『右も左も分からないけど、とりあえずこれからブログを作成していきます!』

というあなたは、1から順番に読み進めていってください。

 

この【WordPressーBasics】は、

『1日10分、10日でブログの基礎部分を完成させる』

ことを目的としています。

あっ、ちなみにこのコンテンツを読む時間は含まれていませんのでご注意くださいね。

 

もちろん時間があればどんどん進めていってくださっても構わないですし、

どんどん進めればその分早く構築することも可能です。

 

なのですが! 

ブログの構築はきちんと順番があります。

分からないからと言って、決して後回しにしたりしないようにしてくださいね。

 

 

分からない部分がありましたら、遠慮なく

くまはちまでご連絡をいただければと思います。

 

くまはちへのご意見・ご相談はこちらから

 

The 1st Day (1日目)

まずはワードプレスのことを知ろう。

ここから始まるあなただけのブログ作成!

 

1.知識ゼロの初心者でもワードプレスは構築できる!

 

The 2nd Day (2日目)

レンタルサーバーを導入するところからマイブログ作成は始まります。

まずはレンタルサーバーと契約する方法を知ろう。

 

2.ワードプレスブログ作成の第一歩はレンタルサーバーと契約するところから

 

The 3rd Day (3日目)

サーバーを入手したら、次はドメインを入手しよう!

独自ドメインの入手法とドメイン←→サーバー関連付け方法 

 

3.ワードプレスの独自ドメイン取得方法…エックスサーバーでドメイン購入

 

4.取得した独自ドメインをサーバーと関連付ける方法…独自ドメインの設定

 

The 4th Day (4日目)

取得したサーバーにデータをアップロードするソフトを導入しよう!

FTPソフトのインストールと使用方法 

 

5.取得したサーバーにパソコン上のデータを送るために…FTPソフト導入

 

6.導入したFTPソフトを使用してサーバーにデータをアップロードしよう!

 

The 5th Day (5日目)

ようやく本編ですね。

ワードプレスをサーバーにインストールしてみよう!

 

7.ワードプレスのインストールはどうやるの? 導入方法徹底解説!

 

The 6th Day (6日目)

ブログの外観を見栄え良くしよう! テンプレート導入とスキン導入方法

 

8.まずはブログの雰囲気づくりをしよう! テンプレートの導入方法

 

9.Simplicity2をより見やすくカスタマイズしよう! あなただけのブログに変える方法

 

The 7th Day (7日目)

検索したときに、あなたのブログが上位に表示されるために。

SEO対策について知ろう! 

 

10.SEO対策とは?…検索したときにブログがより上位に表示されるために

 

11.プラグインによるSEO対策…All in One SEO Packを導入しよう! 導入編

 

The 8th Day (8日目)

SEO対策の必ずやっておくべき作業…Ping送信サイトへの登録。

ここに登録してあなたが書いた記事が素早く検索サイトに登録されるようにしよう!

 

12.ブログをいち早く検索サイトに登録するために…Ping送信サイトへの登録方法

 

The 9th Day (9日目)

文章を作成してみよう!

文書作成プラグインの導入と基本的な記事作成方法。固定ページの書き方まで!

 

13.まずは文章作成プラグインを導入しよう! ブログ記事作成のために

 

14.ワードプレス記事の基本的な作成方法…ブログの書き方を押さえよう!

 

15.固定ページ作成方法…固定ページはどうやって使えばいいの?

 

The Last Day (10日目)

スパム対策をしよう!

コメント欄が迷惑コメントで埋まらないようにするプラグインの導入 

 

16.スパムコメント対策プラグイン…Akismetの導入方法と設定方法

 

 

Another Day (別の日…よりブログを強固なものにするために)

ここから先はあなたのブログをより見やすく・見栄えよく・

そして評価の高いものにするための番外編です。

 

主にプラグインの導入がメインとなっていますが、

それ以外にもデータのバックアップ方法や

SEO対策についてより詳しく解説しています。 

 

17.リンク切れが記事の信用度を落とすかも! リンク切れ対策をしておこう!

 

18.サイドバーに人気記事を表示させる方法… WordPress Popular Postsの設定

 

19.ワードプレスのデータバックアップ方法…エックスサーバーで簡単にバックアップ